プログラミングばぶちゃん

未分類

私はとある会社(機密保持とか何とかの関係で名前は言えない)で経理を担当している。
経理というのはとにかくExcelやら紙やらと向き合っている時間が長い。苦ではないのだが、地味に面倒くさいと思う事はあった。

例えば今日の日付のフォルダを作成し、そこにファイルを保存していくようなことがある。毎日やるけどExcelの関数だと自動化できない、くらいの難易度感の仕事が結構ある。そこで思った。
「これプログラミングで自動化できねえかなー」
問題は私にプログラミングの知識技術がないということである。駄目じゃん。

昔からパソコンを触るのが好きだった。『得意ですか?』と聞かれたら『タイピング速度200文字/分、Excelは『Vlookupを用いたファイルを0から作れる程度』と答える。

マウスの下部に球体がついていた時期から触れ、メルトにハマって米津玄師に後方古参面し、ゲーミングPCを買ったしつい最近SMSが思い出せず咄嗟に出てきた語彙がCメールだったが、それでもプログラミングはてんでわからぬ。というか昔一度挫折した。しかし今になって少し興味が出てきたのである。

ここで私の所有しているPC環境をまとめてみよう。2年前に買ったゲーミングノートである。

  • OS:Windows10
  • CPU:Core i7-8750H
  • メモリ:8GB
  • グラフィック:GeForce GTX 1060
  • モニター:本体&Dell S2319HSとのデュアル
  • 回線:SoftBank 光

メモリがやや少ない気もするが今のところ不自由はしていない。実はゲーミングPCが必要になるようなゲームをあまりやらないのである。元凶の名を3D酔いと言う。

ちなみにデスクトップを採用しなかったのは家庭の事情によるものが大きい。端的に言えば家がクソ狭かった。住生活基本計画における最低居住面積水準を満たしていない。都内なのである程度は仕方ないのだが子供に個室を与えるなんて物理的に無理な環境であったし自分専用のデスクトップPCを置く場所などなかったのだ。家族仲は悪くなかったと思うのでその点は救いだったが。

話がそれた。要するにプログラミング入門するには問題ないスペックのハードウェア各種を既に所持しているということだ。

しかし一つ足りないものがある。足りないというか決めておかないといけないことがあるのだ。プログラミングを始めようとする誰もがぶつかるであろう壁。

言語、何使うよ?

―JavaとJavaScriptはインドとインドネシアくらい違う。
初めに言ったのは誰だったか。JavaとJavaScriptの何がどう違うのかはほぼ知らない。非エンジニアならこんなもんだろう。

さて言語は私がプログラミングをする目的で決めるのが良いだろう。

  • 目的:オフィスワークの効率化
  • 条件:インストール不要(職場のPCでも使えるもの)

この辺りを考えて候補を2つまで絞り込むことができた。

  • Excel VBA
  • Windows PowerShell

ではどちらがいいか。結論はPowerShellを選んだ。今のところ自動化したいのはExcel以外の部分が占める割合が多かったからだ。PDFをコピペしたりとか。

PowerShellはコマンドプロンプトのようなものらしいが、私が人生でコマンドプロンプトにテキストを入力して作業した事はほぼない。

言語も決めたところでまずは公式サイトかwikipedia辺りから読んでみる事にしよう。

公式サイト『PowerShell は、コマンドライン シェル、スクリプト言語、および構成管理フレームワークで構成されるクロスプラットフォームのタスク自動化ソリューションです。 』

https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/overview?view=powershell-7.2

は?

wikipedia『PowerShellは、マイクロソフトが開発した拡張可能なコマンドラインインターフェイス シェルおよびスクリプト言語である。』

https://ja.wikipedia.org/wiki/PowerShell

は?(宇宙猫)

―かくして此処に0行のコードが誕生したのである。

次回:プログラミングばぶちゃん、ハローワールドする

(気が向いたら続くかもしれない)

コメント